SSブログ

スティックセニョールを定植しました♪ [ブロッコリー]

[晴れ]お久しぶりです。月一更新が定着してきました[あせあせ(飛び散る汗)]更新の準備はしていたのに、タイミングを逃してついつい・・。
さて今年の秋栽培ですが、例年以上にスローペースです~。
P1230903111.jpg
茎ブロッコリースティックセニョール
去年はブロッコリー・カリフラワーはたしか全滅だった様な気がします。あれもこれもたくさん定植した年はなぜか失敗するんですよ~。私の栽培が雑だからでしょうね[ふらふら]なので3株を大切に栽培したいと思います。

そういえば10日ほど前、トマトを終了させました。
P1230868111.jpg
台風の後、こんな感じに。

P1230873111.jpg
実が沢山落ちていました。

これが今年最後のトマト&みょうがをいただきましたよラッキー。
P1230889111.jpg

トマトを撤去した後は秋の種まき等々。
P1230864111].jpg
サニーレタス・ミニカリフラワー・にんにく・カブ・ラディッシュ・チンゲン菜
にんにくは連敗中なのに、ホームセンターのレジ前でついつい購入しちゃいました。

P1230878111.jpg
にんにくは長い間、場所を占領しますもんね、たぶんまた失敗しそうだけど
1個分だけこじんまり栽培だからいいか。

カリフラワーとレタスは交互に[るんるん]
P1230890111.jpg
去年はカリフラもブロッコリーも虫がすごかった。レタスにはコンパニオンプランツとしても期待してます。
交互に栽培すると見た目も可愛いしね[ぴかぴか(新しい)]

そして10日後の、今週末。
P1230893111.jpg
すくすく成長中~サニーレタスって日光にあたると赤くなるんでしょうか?
日当たりのイマイチなベランダのサニーレタスは緑なんですよ。なぜでしょう??
それにしても雑草がすごいですね。

源助大根。
P1230897111.jpg
まだ間引きしてません。

カラフルファイブ
P1230918111.jpg
ラディッシュは土寄せさえしっかりやれば失敗しないような気がします。

ほうれん草に・・
P1230915111.jpg

草かげにニンジン発見。
P1230913111.jpg
夏の間に全滅したと思っていたのに[ぴかぴか(新しい)]
ニンジン栽培も難しいですね。栽培期間も長いし。

ナスは終わりそうでまだ終わっていません。
P1230906111.jpg
形も大きさも、色もイマイチだけどやっぱり美味しい、結構収穫出来ました。

終わりと言えば、バジルは結局なんにもせずにラスト。
P1230927111.jpg
2.3日天日干しにして乾燥バジルにしたいと思います。

今年の夏を振り返って・・・今年は一番に雑草を増やさない事を目標にしてたんですよ。
そしたらそれだけで終わってしまった感じ。ブログも更新できなかった。
[ふらふら]これではだめだな~と思い、来年は少しだけ菜園の縮小も考えています。最初は5坪から始まったけど、週末菜園でもそれなりに手入れが行き届いて丁寧に栽培出来ていた気がします。
5年目の栽培は少しマンネリ化しつつあったのかも。
来年はなにか考えて趣向を凝らしたいと思います[るんるん]
冬の間はこのままスローペースの更新予定です~。

[ぴかぴか(新しい)]今日の収穫
P1230925111.jpg
ナスと葉大根。


[かわいい]やさいのブログはこちらから 
     ↓
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 9

水郷楽人

この秋冬は虫の被害が凄いですね。それでも何とか生育中です。
by 水郷楽人 (2012-10-22 15:06) 

m-hideho

葉物野菜の無農薬は難しいですね~
こまめに虫の補殺しても葉はぼろぼろに成りがちです

by m-hideho (2012-10-22 17:56) 

あやけい

うちはまだトマト放置中です。
こ、今週中には…!

ブロッコリーとかネットしなくて平気ですか?
うちも頭がつかえているから虫覚悟ではずそうかな。
そろそろチョウもいないかしら。

畑も数年経つと作る野菜が固定されてきたり、失敗が続いて苦手野菜があったりとマンネリ化してくるよね。
手軽に楽しくたくさん収穫できる野菜や方法を開拓しなくては。
冬の間は成長もゆっくりだしのんびりしてまた来春から頑張りましょう。
by あやけい (2012-10-22 20:10) 

ぶっちゃん

ぱピ子さ~ん、お久しぶりです(^o^)丿

お元気でしたか?
スティックセニョール。。。ひとまず、安心ですね
ぶっちゃん畑では、収穫が始まっていますよ~♪
やわらかくて、めっちゃ甘みが強いです
収穫が楽しみですね

畑もブログ更新も無理せず・・・継続こそが大事!!
またね
by ぶっちゃん (2012-10-23 20:05) 

ぱピ子

水郷楽人さん♪へ
(*^_^*)最近までホント暑かったですもんね、
虫たちもまだまだ活動中でしょうか。
うちは種まきが遅れ、やっとスタートしたばかりです。

m-hidehoさん♪へ
(*^_^*)葉物はホント苦手です。手入れが大変。
私の性格には向いていないんですよ~。
でも冬は葉物が美味しいですよね。頑張って育てたいです。

あやけいさん♪へ
(*^_^*)あやけいさんちのトマト、まだ全然現役ですよ~。
もう少し楽しめそうですよね♪
去年はブロッコリーもカリフラも虫がすごかったですね。
でも意外と平気な年が多いんですよ。たまたまかもしれませんが、
あとネットがけも下手くそで気が付くとネットの中で虫を栽培してる・・
なんてこともしばしば。なので思い切ってそのまま栽培しちゃってます。
また失敗するかも?
今年は、夏栽培が盛り上がってないな~と思ったら、マンネリだったんですね。
ちょっと来年はなにかテーマを決めて楽しもうと考え中で~す。

ぶっちゃんさん♪へ
(*^_^*)お久しぶりで~す。
ご無沙汰してます。もう収穫が始まってるんですか!
いいな~。スティックセニョールホント美味しいですよね~。
スーパーの店頭でも見かけないし。
最近はブログ更新も訪問もスローペース。少し焦っていましたが、
栽培もブログもずっと続けて行きたいので♪ちょっとリニューアル
しようと考え中です。


きらママさん♪

hiroさん♪

ほりけんさん♪

・・・・・(*^_^*)niceありがとうございます~



by ぱピ子 (2012-10-23 22:54) 

菜葉もも

ぱピ子さん、こんばんは♪
うちもナスが生き残っていますが、まだ1個も実っていないんです(笑)

ベランダ栽培しか私は経験ありませんが、いつでもお世話できることが
かえってお世話を遠ざけている気がすることもありますね。。
後でやろうと思って、そのまま・・・という日も多いです。
私も栽培マンネリしてると思ってました。
種、ベランダ菜園では使いきれず、期限切れもあるはず。
今の新しい品種の方が、栽培しやすかったりするかもですから、
来夏は同じキュウリでも別の品種に挑戦してみたいです!
by 菜葉もも (2012-11-13 21:18) 

ぱピ子

菜葉ももさん♪へ
お久しぶりです。11月も半ばというのに今現在もナスはそのまま
というか放置してます(^_^.)さすがにもう成らないですね。
私も最近同じです、お世話を後回しにしてしまって、毎回出遅れた~って
セリフを言っている気がします。やっぱりマンネリですよね。。
来年はちゃんと育てられる範囲で・・と考え中です♪
新しい品種にチャレンジもいいですね。私も発想を少し変えてみようねと
ももさんのコメントを読んで思いました♪!(^^)!来年が楽しみです

MAJESTYさん♪

taharasさん♪

マチャさん♪

・・・・・・♪niceありがとうございます~
by ぱピ子 (2012-11-13 21:53) 

野菜星人

私も、サボり気味でーす。(T_T)/~~~

私は、20坪(最低10坪)はやりたいでーす。でもやる場所が見つかりませーん。

にんにく、もっといっぱいやった方がいいですよ。貯蔵が利きますし、虫も病気も殆ど気にしなくていいので、大根やブロッコリーより断然栽培は簡単です。

・・・でも、豆と言い、ぱピ子さんが失敗するパターンは冬を越す栽培ですね。多分、冬の気温が寒い場所なのでしょうね。防寒策を施せば大丈夫だと思います。(ちょっと手間ですけど、にんにくは大量に出来たら、経済的にもメリットがあると思います。)
by 野菜星人 (2012-11-26 00:46) 

ぱピ子

野菜星人さん♪へ
(*^_^*)お久しぶりです。お返事遅くなりました。
今年はなんだろう~?菜園始まって以来のサボり年でしたよ。
やはりマンネリ・・・かな。
私は5坪位がいいかな~。20坪も雑草が大変だったし、10坪がベスト
かな・・と思ったけど、なんせズボラな性格ですので・・。
野菜星人さんなら20坪も絶対に行けそうですよね!
にんにく、簡単ですか~?(^_^.)私毎年惨敗なんですよ~。
大根とかの方が楽かも。冬栽培がダメなのは寒くて、私の動きが鈍っているのが一番の原因ですよね。にんにくはあきらめずに毎年栽培して行こうと思います♪

by ぱピ子 (2012-12-17 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

源助大根の種まき冬の菜園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。